愛着がわいて思わず買ってしまう!?「名前をつけて人を動かす」テクニック

2018年04月12日

アバター画像スーパーみえこさん

所長
最近、LINEのスタンプで名前のスタンプあるの知ってる?

スーパー
みえこさん
知ってます!友達が使ってました。
「田中は疲れた…」とかメッセージに名前が入ってるんですよね~

所長
そうそう、アレ初めて見た時「わざわざ自分のためにスタンプ作ったん?」って思ったわ(笑)

もしもっ
ちゃん
私の名字でスタンプ検索したら、めっちゃ出てきました!

しかちゃん
わ~!私の名前もある♪買っちゃおうかな

所長
…私の名前、珍しいから
誰かスタンプ作ってくれへんかな?

スーパー
みえこさん
需要がなかったらスタンプの審査通らへんのとちゃいます?

所長
え~(泣)

愛着がわいて思わず買ってしまう!?
名前をつけると人は動く!

目次

ペットを飼う時、「ワンちゃん」「ニャンちゃん」と呼ぶのではなく、名前を付けて「ソラくん」「モモちゃん」などと名前で呼ぶと、ペットへの愛情が深まり、愛着がわいてきます。
名前を付けることで、「ただの犬」「ただの猫」から、「かけがえのない存在」に変化するのです。

中には車やぬいぐるみなどの物に名前を付けて、呼んでいる人もいます。
大事な物に名前を付けることで、相棒のような存在になるんでしょうね。

同じように、人間は自分の名前を呼ばれるたびに自分の名前に愛着を持ったり、名前を呼んでくれる人に対して愛情がわいてきたりします。
これは、脳の視床下部、下垂体後葉から「オキシトシン」という愛情ホルモンが分泌されるからです。

営業マンのテクニックで「名刺を貰ったらすぐに名前を覚えて、商談中は名前で呼ぶ」というのがありますが、「部長」「課長」など役職で呼ばれるよりも、名前で呼ばれると自分が大事にされていると感じたり、親近感を覚えて距離感が縮まったりする効果があるからです。

「名前をつけて人を動かすテクニック」の事例

ユニセフの「みんなの募金箱」

ある商業施設でユニセフが募金活動を行う際に、穴がたくさんあいた大きな募金箱を設置して、一つひとつの穴に「さくら」「そうた」など、約1000人分の名前をつけたところ、たくさんの子ども達が一生懸命に自分の名前を探して、名前の穴に募金をすることを楽しんでいたそうです。

コカ・コーラの「ネームボトル」

コカ・コーラで250種類以上の名前をデザインした「ネームボトル」を期間限定で発売したところ、自分の名前だけでなく、家族・友達・恋人の名前を探してペットボトルを購入して、写真をSNSで共有したり、とネームボトルを集める人が続出!
「自分の名前がない…」という人のために、好きな名前のペットボトルが作れるイベントが全国で開催されたり、好きな名前のペットボトルが先着で当たるキャンぺーンも実施され、大きな話題になりました。

出産祝いや新生活に「名入れ」ギフト

テレビ東京の報道番組、WBS(ワールドビジネスサテライト)で放送された内容によると、出産祝いや新生活に「名入れ」ギフトが人気なのだとか。
プレゼントを渡す方も「名前が入ってたら大事に使ってくれそう」と思うし、プレゼントを貰った方も「自分の名前が入っているなんて特別!」と嬉しいですよね。

特集されていた楽天の売上ランキングには、出産祝い用にガーゼのタオルケット・今治タオル・乳歯ケース・おむつケーキ・ベビーリュックがランクイン!
他にはボールペン・安眠枕・一升餅が入っていました。

そういえば、私も子供の1歳のお祝いに「名入れ一升餅」を買ったことを思い出しました!(ランキング見るまで忘れてました…)

ベルメゾンのメールマガジン

通販大手のベルメゾンのメールマガジンは、タイトルに「●●●●様へ、サンダル10%OFFクーポン」のように、顧客の名前が入るようになっています。
メルマガって一斉送信するものなのに、自分の名前がタイトルに入っているとドキッとするんですよね…。
プログラムで自動的に名前が入るように設定されているとわかっていても、「不特定多数に送られているんじゃなくて、自分に送られてきているんだな」という印象を受けてしまいます。

まとめ

人は「名前」に対して愛着や愛情を持っていることを利用して

  • 名入れサービスをしてみる
  • 会話やメールで名前を呼びかけてみる
  • 名前のついた商品・サービスを作る

など、ぜひ自社のサービスに応用してくださいね。



犬猫の殺処分をなくすために…!

【ゆる研】ゆるい購買心理研究所のサイトにあるバナーからの広告収入は、すべて神戸市の動物愛護支援事業へ寄付させていただきます。

神戸市ホームページ 動物愛護支援事業へのご寄付のお願い

動物愛護支援事業では、犬猫の殺処分を減らし譲渡を促進する活動を行っております。

  • 譲渡前の子猫のミルクボランティア
  • 譲渡候補の犬猫の健康管理(ワクチン接種・血液検査等の健康管理・不妊去勢手術等)
  • 譲渡候補の犬猫の不妊去勢手術
  • 地域猫の不妊去勢手術への助成

ゆる研の運営スタッフや運営会社のポータルズスタッフは動物好きが多く、猫・犬・うさぎ・インコなど可愛いファミリーがたくさんいます!
私たちは、動物の殺処分のニュースに心を痛めており、1匹でも1頭でもなくせるようにと寄付活動を行っております。

私たちの趣旨にご賛同いただける方は、Amazon ・楽天でお買い物される際は下記広告バナーを入り口にしてください。広告収入を寄付させていただきます。

書籍のバナーから本を購入してくださっても広告収入が入るので、寄付させていただきます。

広告収入の金額・寄付活動については、お知らせ欄でご報告いたします。

マーケティング&売上アップに役立つ!おすすめ書籍

Twitterでも、マーケティング・デザイン・心理学、時々猫についてゆるく発信中