ブログ記事一覧
-
2018年04月30日
オールドフェイス
欧文フォントのセリフ体は、作られた年代によって4つの分類のうちの1つ。 古い順に「ベネチアン」「オールドフ […]
-
2018年04月29日
シンメトリー
左右・上下などの軸を基準に、文字・写真・図案など各要素を対象的に配置するテクニック。 安定感があり、シンプ […]
-
2018年04月29日
行送り
ある行の文字列と次の行の文字列の間の距離。 例えば横書きの場合、行の上端から次の行の上端までの高さ(文字の […]
-
2018年04月29日
画像優位性効果
人間は文字だけ、言葉だけの情報よりも写真・図版の方が情報が伝わりやすく、認識されやすいという性質。 情報が […]
-
2018年04月29日
カーニング
文字と文字の間のスペースを調整するテクニック。字詰め・字間調整。 フォントにより、文字の左右に不自然な空間 […]
-
2018年04月29日
黄金比
近似値1:1618(約5:8)の比率のことで、古代ギリシャ時代から「美しいと比率」とされてきており、パルテ […]
-
2018年04月27日
欧文フォント
英語やヨーロッパ諸国で使われる言語(ドイツ語・フランス語・イタリア語など)、アルファベットを主体とする言語 […]
-
2018年04月27日
うろこ
明朝体のフォントで、横線の右端に付いている三角形や四角形の飾りのこと。 セリフ体のフォントに付いている突起 […]
-
2018年04月27日
ウィリアム・モリスのマージン設計
「デザインの父」と呼ばれる、19世紀のイギリスのデザイナーウィリアム・モリスが多くの書籍や冊子を分析して導 […]
-
2018年04月27日
フォント
同じ形状でデザインされた書体の大文字・小文字・数字・記号類のセット 大きく分類すると 和文フォント(漢字・ […]
犬猫の殺処分をなくすために…!
【ゆる研】ゆるい購買心理研究所のサイトにあるバナーからの広告収入は、すべて神戸市の動物愛護支援事業へ寄付させていただきます。
神戸市ホームページ 動物愛護支援事業へのご寄付のお願い
動物愛護支援事業では、犬猫の殺処分を減らし譲渡を促進する活動を行っております。
- 譲渡前の子猫のミルクボランティア
- 譲渡候補の犬猫の健康管理(ワクチン接種・血液検査等の健康管理・不妊去勢手術等)
- 譲渡候補の犬猫の不妊去勢手術
- 地域猫の不妊去勢手術への助成
ゆる研の運営スタッフや運営会社のポータルズスタッフは動物好きが多く、猫・犬・うさぎ・インコなど可愛いファミリーがたくさんいます!
私たちは、動物の殺処分のニュースに心を痛めており、1匹でも1頭でもなくせるようにと寄付活動を行っております。
私たちの趣旨にご賛同いただける方は、Amazon
・楽天でお買い物される際は下記広告バナーを入り口にしてください。広告収入を寄付させていただきます。
書籍のバナーから本を購入してくださっても広告収入が入るので、寄付させていただきます。
広告収入の金額・寄付活動については、お知らせ欄でご報告いたします。
マーケティング&売上アップに役立つ!おすすめ書籍
Twitterでも、マーケティング・デザイン・心理学、時々猫についてゆるく発信中